今週は東京で学会があり参加します。
場所は新宿なので遊ぶこともなく毎日会議に出席です。
会期は11月7日(水)~10日(土)です。
「小児脳機能研究会」は文字通り小児の脳機能について研究する研究会です。
誘発電位、脳波、fMRI、脳磁図を用いて小児の脳機能を評価しています。
今後、発達障害や神経障害の治療に応用できるようにがんばっています。
今週は東京で学会があり参加します。
場所は新宿なので遊ぶこともなく毎日会議に出席です。
会期は11月7日(水)~10日(土)です。
「小児脳機能研究会」は文字通り小児の脳機能について研究する研究会です。
誘発電位、脳波、fMRI、脳磁図を用いて小児の脳機能を評価しています。
今後、発達障害や神経障害の治療に応用できるようにがんばっています。
第1回 大阪発達障害支援研究会 を行います
日時: 2011年5月22日 13:00~15:00 (12:00受付開始)
場所:守口市民会館 さつきホール
講演内容: 「ADHDとその周辺疾患について ~治療とその先に見えるもの~」
久しぶりに大きなホールの講演会です。
今のところ申し込みは250名ほどですので、ついか申込はOKです。
できるだけ新しい情報を伝えようと頑張っています。
ところで22日は私のバースデイです。
Happy Birthday 記念講演です。
5月は2回も長期の休みをします。どうもすみません。
5月2日から7日まではエジプト、カイロで国際小児神経学会が開催されるので参加してきます。
この学会の会員なのでできるだけ参加するようにしています。
新しい医学の知識を求めて行きます。
学会は世界中で開催されるので開催される場所のことを知ることができるのも目的のひとつです。
特に今回はカイロなので出来れば、ピラミッドの見学はしたいなと思っています。
1月7日(木)
午後3時から5時まで
八尾市志紀小学校で発達障害に関する研修会を行います。
対象はたぶん志紀小学校の教職員とPTAと思います。
八尾市で興味のあるかたは八尾市教育委員会 学校教育部 指導課に連絡をしてください。
今日の午前中は夏休みを利用して学校心理士会の研修会で講演をしてきました。
会場は110名。皆さん熱心に聞いておられました。
ADHD、LD、高機能自閉症などの発達障害といわれる子ども達のことに関して講義してきました。
少しはわかってもらえたかなと思っています。
今日の夜から徳島に帰省します。
阿波踊り以上に、お好み焼きの「はやし」が楽しみです。
2つの研究会が同じ日に、ほぼ同じところで行われたのでまとめて行ってきました。
CNS Forum はADHDのセッションに参加。
基本的なことだけだったので、特別な収穫は一切なしでした。
小児・思春期糖尿病シンポジウムは3つの教育講演を聞いて帰ってきました。
劇症型糖尿病、II型糖尿病、グレリンやレプチンのことの新しい知見があり大変面白かったです。
グレリンは胃粘膜から分泌され迷走神経を伝わって、ノルアドレナリンの分泌を起こし、摂食中枢を刺激するとのことです。
ADHDとか自閉症の肥満や痩せと関係するのかと考えながら帰ってきました。
同じ品川で2つの研究会があったのですが、会場は駅をはさんで両側にあり、ほぼ1 km離れていたので移動は少々大変だった。